9/29のabemaにすこーしだけ出演させてもらいましたー🎉🎉🎉
実際の動画は下記となります。
運用まとめ:https://linktr.ee/yokosuken
育児休暇状況
現在の育児取得率
女性は約85%ぐらいですが、06年ぐらいから若干下がり気味ではありませすね。取らない背景は、主夫なども増えたりということでしょうか?(今後調べてみます)
男性は16年以降から徐々にあがってきており、現在は約14%とのことです。
それでも男性と女性の差は71%ぐらいですね。
※abema放送画面より引用
周囲の声
まず取得したい人だと、収入減、取りにくい雰囲気、仕事の属人化などがおおくい状況です。
逆に入った時の周囲の思いとしては、その人が抜けて仕事をカバーしなければいけないのでその分をどのようにするのか。
手当を増やすとか、そもそも残業が当たり前な日本がおかしいなどさまざまな意見もみられました。
※abema放送画面より引用
うちの会社と他社さんの状況
私の会社の男性取得率
うーん。正直わかりません!
周りで子供生まれた男性いますが、取ってる人なんて一人ぐらいしかいないので、取得率は世の中と同じ14%あるかないかじゃないですかね。
特に男性は役職が上でとってる人みたことないですね。部署にその人の役職が一人しかいないという属人化現象もあるとおもいます。
ラスクルさんの男性育休取得率67%
67%ってすごいですね!!
そして平均日数も約一か月。女性と比較したら少ないですが普通とっても数日~1週間がおおくないですか?
あと、男女ともにだとおもいますが、取得中の給与を実質全額保証ってすごいですね。。。
それだけ、社員の為の福利厚生とか会社として業績や粗利をよくしてかないと難しいのではないかと思っています。
フリーランスの方について
私も出演して初めてしりましたが、フリーランスは給付金をもらえないとのことです。出産手当金も対象外
その為、産後すぐに仕事に復職せざるおえない人が多いようです。
私個人としては、フリーランスって「縛られない働き方」のイメージがあって会社員になるもフリーランスも良いことつらいことって色々あると思っています。
その中で、こういう制度がないとわかった上でフリーランスになるのかっていうのも考えてるんじゃないかなとおもっています。
正直会社員だとローンが通りやすいなどさまざまだと思うので、その人がどのように人生を歩んでいくかは、目先だけでなくこういう給付金についても考えないといけないんだなとおもいました。
私はあと15年とかして、早めにローン払え終えたら考えます。
夢のまた夢かも💦
2022年10月~ パパ育休の変更点について
総括
育休や有給もとりたいときにしっかりとれる世の中がいいですね。
ただし、私自身も過去に部下や同僚の女性が育休にはいったことがあるので
仕事の分担など負荷についても経験してきました。
手を抜いて仕事をしろ!とはいいませんが、いつも100%近くでやっていると誰かが抜けたときの負担が半端ないので、通常時も80%とかで仕事をして残りの20%は改善やES満足度向上とか別なことにして、緊急事態などはその20%をうまくタスク切り替えて定時に帰れるなど、そういう組織作りも今後ひつようなのかなとおもいました。
仕事の依頼について
インタビューやお仕事の依頼はツイッター、インスタ、本ブログの問い合わせでも問題ありません。
おまちしております。
ブログの開設方法は下記を参考ください
下記アクセスもよかったらお願いします!
コメント