生後一ヶ月になったら、生活リズムが出てきましたか?急に寝たくなったり、逆に5時間寝たり、起きてる時間はどのようなことをして遊べばよいのか👶
基本良く寝てればわざわざ起こさなくてもいいですが、6時間以上寝てる場合は授乳させた方が良いです。
また起きてる時間はみんなどんな遊びをしてるかみてみましょう!
なぜ寝ること寝ない子がいるのか
起こすべきなのか
病院にいかなくても平気?
周りのまま・ぱぱさんの体験談
まとめhttps://linktr.ee/yokosuken
私の息子の実体験
生後一か月の状況
基本的に夜泣きというのはもともとなく、夜中にお腹へったと2回ほど起きるぐらいでした。
そのサイクルがそこまで変わらず一か月が経過したので、寝る時間が増えた、減ったというのは特段ありませんでした。
生後1か月で寝るようになるのは事実!?
生後一か月のサイクル例
赤ちゃんも一人一人個性があります。
新生児も生まれた時から様々な個体差があります。赤ちゃんは性格、性質など持って生まれたものがあります。
よく眠る赤ちゃんもいれば、連続して眠る時間が短めの赤ちゃんもいます。
この時期は特に個人差が大きいです。
ちなみに、生後1ヶ月だとまだ体力が少ないので、風邪などの後は疲れがたまって一時的によく寝ることもあります。
実際の声は?
夜に6時間くらい寝るようになる日がありました。
寝始めたら物音にも反応せずぐっすり気持ちよさそうに寝ていていました。
最初の頃、自分の頭の中では3時間置きに母乳という考えだったので、起きないから飲ませられないしおっぱいを口元にあてても起きないので不安でした。
だいたい5時間くらい、特に泣く事もなくスヤスヤ眠っていました。
授乳しないと自身の胸が痛かったため起こしてしまっていました。
寝すぎても大丈夫なのか?
よく寝るようになる理由は?
子供の成長はとても速いので上記のことが起こります。また、寝る子には周りの音がきにならないという個人差もありますので、そこまで敏感になることはないかなと個人的には思っています。
ゆっくり寝てくれると親も少し休むのがBESTだと思っています。
寝すぎたら起こすべき?
脱水のサイン
・口や皮膚が乾いている
・おしっこが出ない、減る、色が濃い
・顔色が悪い
・発熱している
・皮膚がたるむ、シワができる
・目がくぼむ
・元気がなく、ぐったりしている
・泣いても涙が出ない
逆に夜に良く寝てくれない
寝ない理由は?
良く寝てくれる理由と逆で、まだ昼と夜の区別がついていないなどがあります。
その他は、起きていると同じくオムツの不快、室温・湿度が適切でないなども理由としてあげられます。
寝すぎないのはよくない?
寝かしつけのコツ(ネット体験談)
・youtubeなどでオルゴールやいびき、ドライヤーの音などを聞かせた
・子守歌をうたった
・密着させて親の鼓動やぬくもりをあたえながら、歩いた
赤ちゃん本舗で試着出来ますが、抱っこ紐をすべてはずさなくても赤ちゃんを下ろしたりできるのでこれに決めました!
|
逆に起きている時間は何してますか?
下記記事にて説明!
ブログの開設方法は下記を参考ください
下記アクセスもよかったらお願いします!
コメント