カテゴリ
スポンサーリンク

男性育休の休暇取得率ランキング

ブログ

今年で36歳になる♂ですが、来月7/3に男の子が産まれる予定です!!

そこで今年から育休制度や男性育休促進もあるので、管理職ですが思い切って育休を取ることを会社にいました。

スポンサーリンク

育休取得を申し出るまで

①部下の奥さん妊娠と自身の考え

半年ほど前に男性部下が奥さんが妊娠して3月に出産予定と報告されました。

その時私が思ったことは「育休とるのかなー?」という思いで、その裏には自分もとってみたいけど、周りに男性育休とってる人がほとんどいないのもあり、下記やり取りがありました。

育休とるの?とらないの??

え?本来私から言うところで、言いにくかったんですが・・・・

取りたいと思ってます!聞いてくれてありがとうございます。

いいじゃん!男性でもどんどんとっていこうよ!

 

 

②自分自身の育休取得について

仕事に対して2点の不安はやはりある

育休中のポジションと上司部下負担

管理職であるということもあり、仕事を長期間休むのはどうなのか。自身と同じ役職の人が同じ部署にはいない=昇格や中途採用させないとポジションが空白になる。

育休明けのポジション

休むことによって、今の部署に戻れないのではないか。戻ってきたらどこの部署になるのかという不安。

女性はこのような不安より、子育て!という意思が強いからあまり気にならないのだあろうか。

偏見ではなく、実際自分が育休とるってなった際にどんな気持ちで女性はとってるのかにとても興味をもちました

③上司へ報告

10月から半年育休を頂こうとおもいます

10年前はなかったなー。いいなー。

うちの部で管理職でとるの初めてじゃないかなー。

どう対応すればいんだろうw 俺半年兼務で戻ってきたら今と同じところに戻ってきてもらうって出来るかな?

というようなやりとりがあり、上司も困惑してました。

ただ、前から育休は取得しようとおもってますと頭出しはしていたので、そこまで壁はなかったです。でもやはり言いにくいですよね。

女性が出産=育休はいるのが当たり前のイメージ

妻が出産=数日~長くて一か月ぐらい休むイメージ(育休は?なんて聞かれないのが普通)

他の国の男性有給取得率

海外だと男性の取得率も多いですが、給付金の期間というより給付金が給与の何割出るかで違ってるみたいですね。

たしかに、男性部下で来年出産予定の人がいますが奥さんに相談したら、「給与減るからはたらいて」とお言われたそうです。

確かに、そもそも育休って給与や給付金はどうなるの?をしっかり調べてからがいいですよね。私も自身が育休を考えたときにはじめて真面目に調べました。

世界一番男性が長く育休を取れる国なのに取得率はわずか5%!データで見えてきた日本の育休制度の課題
2021.07.30 update! 令和2年度の男性の育児休業取得者の割合は、12.65%となり、前回調査の令和元年度 7.48%より5.17ポイントと大幅に上昇した。(令和2年度雇用均等基本調査|…

 

まとめ

・男性育児休暇入った際の組織フォローが足りてない

・日本の男性育休取得率は低い

・育休中の収入不安が認知されていない

組織フォローは私も管理職なので、会社批判をするわけじゃないですが役職が上がればあがるほど、同じ役職の人が少なくなる組織体系は仕方ないと思ってます。

ただ、その人が半年や1年入る場合いつから用意したらいいのか?部下からも早めに言える環境で半年前から会社も準備が出来れば双方winwinになれるかなと思いました。

次回は収入について記事を書こうとおもいます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました